2025年08月 アーカイブ

2025年08月に投稿した記事一覧。新着順。

西部邁「知性の構造」を読み始めた:「保守」とは近代(主義)の行き止まりで頓死しようとしている「知性」を救出するための作業である

8月31日(日)晴れ 今日も暑い。11時現在で29.5度、最低気温は21度だった...

Posted at 25/08/31

夏の終わりのセミ/中国外交の劣化と危険化は大国化のもたらした弊害か/日本の祖先崇拝と参政党の「魅力」/欧米白人の差別意識の冷たさの意味

8月30日(土)晴れ 8月ももう終わろうとしている、というのは本当に早いなと思う...

Posted at 25/08/30

雁琳さんの「参政党」論:「コロナ禍と外国人問題」で結晶した「大きな支持」と崩れつつある「戦後レジーム」、その背後にある「パッション」

8月29日(金)晴れ 今日はいろいろ忙しいので、なるべく手短かに書きたい。 参政...

Posted at 25/08/29

「無敵の人」と化した石破首相が仕掛ける総裁選チキンレース/「海外人材」は本当に必要なのか/アフリカの日本アニメと新宗教/iCloudの文字化け

8月28日(木)晴れ このところいろいろニュースが多くて朝のうちにそれを読んでい...

Posted at 25/08/28

JICAとはどう言う団体か:前身はブラジル等への移民を促進+海外協力隊などだけでなく国内の多文化共生促進も/自民党内の総裁選をめぐる駆け引き

8月27日(水)晴れ 昨日は午前中ブログを書くのに手間取り、資金の出し入れもしな...

Posted at 25/08/27

JICAの「アフリカ諸国のホームタウン」炎上と「国際標準のマンガ」発言批判の背景にあるもの/帰郷

8月26日(火)晴れ 昨日は9時から10時の間にガス漏れ警報機の交換の人が来るの...

Posted at 25/08/26

東京都写真美術館と「ルイジ・ギッリ展」/外国要人と神社の祭礼の影響をもろに受ける/ガザを支配するハマスの暴力性

8月25日(月)晴れ 昨日は朝のうちにいろいろ片づけて朝八時半ごろに実家を出て、...

Posted at 25/08/25

「安倍政権が嫌で自民党を離れたが石破政権になって戻ってきた人たち」と「「歴史の終わり」という幻想」

8月24日(日)薄曇り 今朝は寝苦しく、結局朝まで窓を開けたまま寝たのだが、今の...

Posted at 25/08/24

「弱者男性論」をめぐる迷走するリベラル思想の現在/「不滅のあなたへ」完結:「火の鳥」や「宝石の国」と並ぶ数千年を超える物語/「謎の10世紀」と「末摘花」という源氏物語のヒロイン

8月23日(土)晴れ 今日は朝から蝉が元気よく鳴いている。夏の初め頃はあまり蝉の...

Posted at 25/08/23

参政党現象と日本人の伝統的死生観・自然観/日本中世の始まりは摂関期前夜か:この時期を「中古」と呼ぶ文学史的視点の妥当性

8月22日(金)晴れ 昨日は午前中松本の整体に行く。久しぶりの方にあったのでご挨...

Posted at 25/08/22

車とパソコンの修理/「だんドーン」:薩英戦争とイギリス水兵の識字率/BABY METALのアルバムが全米トップ10入り/「戦後の保守」が戦前から受け継いだものと受け継がなかったもの

8月21日(木)晴れ 今朝は忙しいのだが昨夜も忙しく、家に帰ったのが普段より結構...

Posted at 25/08/21

中国はなぜサンフランシスコ平和条約を否定しようとするのか/「コミケに対する批判」と消費者マインドから抜け出せない人たち/今週のサンデーは面白かった

8月20日(水)晴れ 昨日は午前中銀行に行って何冊か記帳したりスーパーで足りない...

Posted at 25/08/20

「カッコいい(上流)」ことと「ちゃんとする(中産階級)」こと:その垣根を破る日本文化に「文化資本ギャップ」はあるか/マンガ家マンガ「かくかまた」と能楽師マンガ「シテの花」/諏訪湖スマートIC開通と観光業

8月19日(火)晴れ いつの間にか8月も19日。先週はお盆期間だったから毎日が溶...

Posted at 25/08/19

「近代についての本質的な批判」と「「日本の」近代主義・リベラリズム・フェミニズムの軽佻浮薄さに対する批判」/「国学によって純粋化される前の神道」に感じてしまう近代の我々の違和感

8月18日(月)晴れ 私自身としては今日はお盆休みの最終日。世の中はもう動き出し...

Posted at 25/08/18

「ふつうの軽音部」77話:「一人だけ違う描かれ方をしている二人」とくるり「ばらの花」に託された鳩野の想い/東京の神社の霊的な気配と奈良(大和)の飛び抜けた古代性

8月17日(日)晴れ 昨日は朝からいろいろ忙しく動いた。9時半ごろお寺に行ってお...

Posted at 25/08/17

「右翼雑誌の舞台裏」を読んでいる:保守言論界のスターの不足/「あの戦争への反省」:「社会主義≒全体主義への高評価」と「軍隊は本当に解散すべきだったのか」

8月16日(土)晴れ 今日はお盆の最終日。昨日は終戦の日で、お昼のご飯を食べると...

Posted at 25/08/16

「私は果たして選挙権を有するに値するか」:政治参加と「正しい」判断能力ー安藤薫さんの論考をめぐって/「地方に「美」は存在するのか」:美術界のアカデミズム偏重と一般の「自由な美」への幻想

8月15日(金)晴れ 今朝は朝からよく晴れている。最低気温は22.3度、まあこん...

Posted at 25/08/15

お盆=誕生日/神道における「死後の救い」と「生者を守るという役割」/靖国問題の最終的解決としてのA級戦犯の名誉回復

8月14日(木) 昨日はお盆の初日で、朝のうちにお墓を掃除に行って、まあまあお参...

Posted at 25/08/14

お盆の準備/誕生日に思うこと/「高野連の組織」と「学生野球」の特殊性/部活動の脱学校化と情熱と冷静のバランス

8月13日(水)薄曇り 昨日はお盆前の最後の営業だったが、割合忙しかった。朝のう...

Posted at 25/08/13

「ふつうの軽音部」:幸山厘の敗北というターニングポイントと「はーとぶれいく」それぞれの挫折と成長への決意/Nスペ「イーロン・マスク」と「テックライト」の思想:政府解体・出生主義・「大聖堂の支配」から「王政」へ

8月12日(火)曇り 昨日はいろいろ書くことがあったので書かなかったが、10日に...

Posted at 25/08/12

広陵高校暴行問題に関する高野連会長(大学野球出身の京大名誉教授)の会見/ウクライナが求める「領土の一体性」とフランス革命と満洲事変

8月11日(月)雨 昨日は鳩の日、今日は山の日。昨日は「野獣の日」でもあったこと...

Posted at 25/08/11

マクドナルドの「ハッピーセット」が生み出す大量のフードロスと向田邦子「字のないはがき」/日の丸にバツをつけて振り回す日本人と中国の反日運動/鳩の日に更新された「ふつうの軽音部」に感じた「音楽が愛でできている」ことと「マンガが日本を救う」こと

8月10日(日)雨/曇り 8月6日は広島原爆の日、8月9日はソ連の侵攻開始と長崎...

Posted at 25/08/10

広陵高校・高野連問題と野球界における「戦後体制の総決算」

8月9日(土)晴れ 今日は長崎原爆忌であり、ソ連の対日参戦の日でもある。例年日本...

Posted at 25/08/09

高校野球(部活動)における「教育」とは何か:握手拒否とACジャパン/死に体内閣とトランプ関税/将棋界における世代間ジェンダー観対立

8月8日(金)晴れ 鹿児島や宮崎の方では線状降水帯が出ているとのこと。当地では朝...

Posted at 25/08/08

石破首相の原爆追悼演説で見えてくる首相として足りないもの/左翼はなぜ転落したのか:労働者=現役世代への関心の薄さとマイノリティ支援の「正義の毒酒」

8月7日(木)雨 今日は立秋。昨日はまた関東で40度超えのところがいくつもあった...

Posted at 25/08/07

「原爆という出来事」の伝え方はまだできていない/「エクソシストを堕とせない」:全ての人間を愛する前に一人の女を愛せ/「葬送のフリーレン」:誰もが魔法を使える世界/小林よしのりと参政党と山尾しおりと香港民主化運動

8月6日(水)雨時々曇り 昨夜は仕事の終わりぎわに新しい仕事が入ってきたりでばた...

Posted at 25/08/06

「チームみらい」と蘭学、「参政党」と国学/買ってよかった「『ダンダダン』ダイズカイ」/「ミワさんなりすます」アラサー女子の演技チャレンジ

8月5日(火)曇り 最近は朝曇っていて気温が下がらず、最低気温も23−24度くら...

Posted at 25/08/05

フランス革命の「魔法の夜」と「普遍的な民主主義は存在しない」こと/日常雑記を書く理由/表現物はなぜ「カード会社」に規制されるのか/2020年代の個人サイト運営

8月4日(月)曇り 今日は8月4日。1789年、フランス革命の時の封建的特権の廃...

Posted at 25/08/04

「ふつうの軽音部」75話とGLAYの「誘惑」/ガソリン減税と対現役世代政策/近代学問用語導入における中国人の功績/ブラタモリ富士山特集/80年談話断念

8月3日(日)晴れ 昨日は午前中にいろいろしていたら電話がかかってきて午後の仕事...

Posted at 25/08/03

「日本人の京都離れ」と参政党/「石破茂のクリスチャンとしての使命感」と「臣茂」/原敬にみる東北人の反骨とキリスト教

8月2日(土)晴れ なんとなくペースが崩れたまま取り戻せない感じがあるのだけど、...

Posted at 25/08/02

「BL規制論の急激な高まり」と「BL無罪論と表現の自由派」

8月1日(金)晴れ 今の気温は19.3度。放射冷却したのか久しぶりに20度を切っ...

Posted at 25/08/01

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

広告


全国行楽情報


海外ならエイビーロード

コールマン特集 - アウトドア&フィッシング ナチュラム
キャンプ・アウトドア用品はこちら

楽天トラベル株式会社
ホテルの予約は楽天トラベル

total
since 13/04/2009
today
yesterday