2025年10月 アーカイブ
2025年10月に投稿した記事一覧。新着順。
「日本というもの」について考えるとき、独自研究に走らないために/現代の「子供のお手伝い」/こまごま
10月31日(金)薄曇り 昨日はお昼前に銀行の用事でまず職場に出て線路の向こう側...
Posted at 25/10/31
PermaLink»
Xのおすすめの暴力性/「探究する価値のあるもの」を探究すれば、それはその探究の過程を含めて面白い/全ての人の人生が1回目であることと「人文学の役に立ち方」
10月30日(木)晴れ 今朝の最低気温は2.3度、昨日に比べると暖かいのだが、8...
Posted at 25/10/30
PermaLink»
日米首脳会談:高市総理の「安倍後継」アピールと「邪馬臺國の女王卑弥呼」戦略/クマと自衛隊とゾーニング/出来事の多かった1日/晩秋の寒さ
10月29日(水)晴れ 昨日はいろいろ考えながら過ごしていた感。午前中はnote...
Posted at 25/10/29
PermaLink»
トランプ来日前の首都高/米大統領のSP/創作と自分に足りないもの
10月28日(火)晴れ 昨日は午前中ブログを書いたりした後、近くの和菓子屋さんま...
Posted at 25/10/28
PermaLink»
高市政権で活躍する若手女性議員:鈴木貴子さんと小野田紀美さん/皇室制度の名称に関しては先例・有職故実を重視すべき/「新プロジェクトX」:平成日本企業の新しい神話/警官の拳銃ではクマは倒せない
10月26日(日)雨 昨日は午前中ブログ/noteを更新した後、母から電話があっ...
Posted at 25/10/26
PermaLink»
高市総理の所信表明演説:「知性派国家主義者」としての高市さんの面目躍如/「優しげな時代」を求めた左派に返ってきた「国会でのヤジ」批判/「現代の音楽」
10月25日(土)曇り 今朝は少し曇っているからか最低気温は昨日より少し上がって...
Posted at 25/10/25
PermaLink»
母に面会に行く/與那覇潤さんと上田岳弘さんの対談を読む/庭師さんにお茶を出す
10月24日(金)晴れ 今朝はよく晴れている。その分気温は下がった感じで、最低気...
Posted at 25/10/24
PermaLink»
急に寒い/高市総理誕生の感想がやっと書けた/文章の題材選び/「だんドーン」:田中新兵衛
10月23日(木)晴れ 急激に寒くなってきた。今朝の最低気温は今の所6.5度。体...
Posted at 25/10/23
PermaLink»
高市早苗内閣の成立:参謀としての「総理大臣補佐官」への期待と「閣僚無報酬」方針への懸念/ボーンヘッド2連発
10月22日(水)曇り 今朝の最低気温は7.6度。だいぶ秋も長けてきた。昨夜は寒...
Posted at 25/10/22
PermaLink»
批評家と学者と宗教家と教育者と政治家と作家の書く文章の違い/日本初の女性総理大臣選出へのカウントダウン
10月21日(火)うす曇り 今朝の最低気温は8.2度。昨日は15度くらいはあった...
Posted at 25/10/21
PermaLink»
3つの「信じられないニュース」:大谷の大活躍、ルーブル強盗、「グエー死んだンゴ」の起こした大きなうねり/「グローバルヒストリー」の必要性と課題
10月20日(月)曇り 朝方は雨が降っていたが、大体上がってきたようだ。今日から...
Posted at 25/10/20
PermaLink»
「絢爛たるグランドセーヌ」147話感想:大役を演じることで覚醒する主人公/「これ描いて死ね」8巻:新キャラ「バハムート昇」が最高に面白い(「小説のストラテジー」感想続き)
10月19日(日)曇り 昨日は仕事が終わった後でかけてまず書店で「チャンピオンR...
Posted at 25/10/19
PermaLink»
佐藤亜紀「小説のストラテジー」:「記述の律動」と「西洋古典鑑賞入門」/太宰治のコラージュ作品/連立工作の行方
10月18日(土) 昨日は朝セブンに行った時に「キングダム」を買い、帰ってきてブ...
Posted at 25/10/18
PermaLink»
「しあわせは食べて寝て待て」6巻:死んだ母と話をする男/高市内閣に乗り切れない国民民主党/「記述の律動」について考えているうちに過去の自分に出会う/「キングダム」77巻:韓の滅亡
10月17日(金)晴れ 昨日は午前中ブログを書いたあと少し草刈りをし、少し休んで...
Posted at 25/10/17
PermaLink»
「牧野伸顕」:政治に携わる者の軍事知識不足は致命的/「バブルと氷河期就職難が壊したものを取り返す」/自民と維新が接近/体調と安眠/豊かさの感覚
10月16日(木)曇り 昨日は午前中母を歯医者に連れて行き、いろいろ話したり。ト...
Posted at 25/10/16
PermaLink»
政治とは「政権交代」ではなく「国民の暮らしと安全を守る」もの/豊かさとはどういうものか
10月15日(水)曇り 夕方から雨になり、夜中まで降ったようだったが、朝には小雨...
Posted at 25/10/15
PermaLink»
北大路魯山人と瀬戸の魅力/「緑の導火線を通って花を咲かせる力」/ビーフン/インド系のイタリア語小説/TACOとXACO/中国の移民政策の波紋/高市新総裁への期待
10月14日(火)曇り パッとしない天気の日が続く。でもそれなら草刈りでもやるか...
Posted at 25/10/14
PermaLink»
高市新総裁の自民党税調改革は安倍元首相も出来なかった功績になるのでは/「頭を使う仕事の人たちの生産性を高める工夫」/近視乱視老眼/日記の面白さと「夜書く日記」と「朝書く日記」の性格の違い
10月13日(月・祝 スポーツの日)曇り 昨夜は9時ごろ寝て、起きたら4時半だっ...
Posted at 25/10/13
PermaLink»
「公明党連立離脱」の激震と「お題目で言ってるんでしょう」の冷笑主義:「ガラスの天井」打破に正念場が続く高市総裁/「ふつうの軽音部」83話:「恋する自分」のキモさに対する陽キャと陰キャの見方の違い
10月12日(日)晴れ 昨日は割と仕事は忙しく、終わった後帰ってきてブラタモリを...
Posted at 25/10/12
PermaLink»
公明党の連立離脱:公明党・創価学会の権力構造と公明党が浸透した国土交通行政・福祉・教育イデオロギーの今後/石破首相戦後80年所感:政治の実感が感じられない書生論
10月11日(土)雨 今日は起きたら6時で少し寝坊した。6時半ごろ車で出かけて職...
Posted at 25/10/11
PermaLink»
ノーベル医学生理学賞と「はたらく細胞」:制御性T細胞をめぐる学問的業績とフィクションのありうべき関係/「自分を取り戻す」というテーマ/フィジカルな消化不良
10月10日(金) 昨日は午前中松本の整体に出かける。早めに出たし道も順調だった...
Posted at 25/10/10
PermaLink»
夏日の霜降/「妹は知っている」「さむわんへるつ」とハガキ(メール)職人/「魔法使いの嫁」23巻/ノーベル化学賞、維新の三傑、参政党の企業秘密
10月9日(木) 昨日は日中だいぶ暑く、午前中は実家の方で会計の仕事をやってもら...
Posted at 25/10/09
PermaLink»
月の気配/温暖化と長野県移住/高市支持の国民世論とエスタブ層の保守嫌い/音楽家の階級上昇ダイナミズム/「牧野伸顕」:国権派の積極経済策と国際協調派の緊縮策/「自分を取り戻す」とは
10月8日(水) 5時前に目が覚めて階段を降り、手洗いに行くと勝手口のすりガラス...
Posted at 25/10/08
PermaLink»
「麻生氏の力を借りる」高市新総裁の人事/日本近代史における牧野伸顕の重要性を再認識:幕末から続く開明派保守の伝統/交通機関の試行錯誤/坂口志文氏がノーベル医学賞
10月7日(火) 昨日は午前中9時過ぎまでかかってブログを書いた後、散歩に出て郵...
Posted at 25/10/07
PermaLink»
日曜の午後は事故も起こりやすく工事もあって高速激混み/「ふつうの軽音部」82話:「過去に囚われず全力で生きるパンクな女」/テレビ朝日はなぜ党員票の行方を全く見誤ったのか
10月6日(月)曇り 昨日東京に帰ってきて、いや暑いな!と思った。最高気温は27...
Posted at 25/10/06
PermaLink»
高市早苗氏が自民党新総裁になり「ガラスの天井」を打破:日本は一般家庭出身の叩き上げ女性が首相になれる国であることを誇るべき/小泉氏の失速と麻生氏の手腕/金縛りはなぜ起こるか
10月5日(日)曇り 昨日の自民党総裁選では、報道の大方の予想を覆して高市早苗氏...
Posted at 25/10/05
PermaLink»
自民党総裁選に思う:保守派の抱える屈託と「アンチ・アンチリベラル」の岸田・石破・小泉路線の屈折
10月4日(土) 今日は自民党総裁選の日なのだが、おそらくはそういうことがあって...
Posted at 25/10/04
PermaLink»
シド・ヴィシャス(セックス・ピストルズ)を演じたゲイリー・オールドマンがナイトに/若い頃の車の旅行とか
10月3日(金)曇り 昨日は京都に戻る甥が荷物を取りに来て、こちらは時間が合わな...
Posted at 25/10/03
PermaLink»
「社外取締役 島耕作」と小泉進次郎候補:「リーダーの器」とは/「忘却バッテリー」:奮闘してきた下級生投手にかける言葉/「牧野伸顕」:国民の模範になる「開かれた皇室」と「秘められた神聖さ」を守ること
10月2日(木)晴れ 朝は4時前に目が覚めてしまったが、昨夜は11時ごろにうたた...
Posted at 25/10/02
PermaLink»
小泉進次郎会長の神奈川県連で826人の党籍抹消疑惑/NHKプラスから移行できない/牧野伸顕が宮中に入らなかった歴史のif/10月(2025年度後期)の始まり
10月1日(水)曇り 朝から曇ったり降ったりの10月のスタート。2025年度の後...
Posted at 25/10/01
PermaLink»
カテゴリ
- Bookstore Review (17)
- からだ (238)
- ご報告 (2)
- アニメーション (228)
- アフリカ関係 (1)
- アンジェラ・アキ (15)
- アート (441)
- イベント (8)
- コミュニケーション (4)
- テレビ番組など (74)
- ネット、ウェブ (142)
- ファッション (56)
- マンガ (1006)
- 創作ノート (679)
- 大人 (53)
- 女性 (23)
- 小説習作 (4)
- 少年 (32)
- 散歩・街歩き (306)
- 文学 (265)
- 映画 (105)
- 時事・国内 (507)
- 時事・海外 (339)
- 歴史諸々 (319)
- 民話・神話・伝説 (34)
- 生け花 (27)
- 男性 (32)
- 私の考えていること (1163)
- 舞台・ステージ (56)
- 詩 (83)
- 読みたい言葉、書きたい言葉 (6)
- 読書ノート (1622)
- 野球 (37)
- 雑記 (2288)
- 音楽 (213)
月別アーカイブ
- 2025年11月 (15)
- 2025年10月 (31)
- 2025年09月 (31)
- 2025年08月 (31)
- 2025年07月 (31)
- 2025年06月 (30)
- 2025年05月 (30)
- 2025年04月 (30)
- 2025年03月 (37)
- 2025年02月 (28)
- 2025年01月 (32)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年09月 (28)
- 2024年08月 (31)
- 2024年07月 (32)
- 2024年06月 (30)
- 2024年05月 (31)
- 2024年04月 (31)
- 2024年03月 (31)
- 2024年02月 (30)
- 2024年01月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年09月 (32)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (31)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (32)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (31)
- 2022年08月 (32)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (27)
- 2022年01月 (30)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (9)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (20)
- 2021年04月 (16)
- 2021年03月 (25)
- 2021年02月 (24)
- 2021年01月 (23)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (13)
- 2020年09月 (17)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (27)
- 2020年06月 (31)
- 2020年05月 (22)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (24)
- 2019年10月 (28)
- 2019年09月 (24)
- 2019年08月 (17)
- 2019年07月 (18)
- 2019年06月 (27)
- 2019年05月 (32)
- 2019年04月 (33)
- 2019年03月 (32)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (13)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (8)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (12)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (14)
- 2017年08月 (9)
- 2017年07月 (6)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (10)
- 2017年03月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年08月 (9)
- 2016年07月 (25)
- 2016年06月 (17)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (9)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (12)
- 2014年03月 (34)
- 2014年02月 (35)
- 2014年01月 (36)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (25)
- 2013年10月 (28)
- 2013年09月 (23)
- 2013年08月 (21)
- 2013年07月 (29)
- 2013年06月 (18)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (16)
- 2013年03月 (21)
- 2013年02月 (21)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (23)
- 2012年09月 (16)
- 2012年08月 (26)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (13)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (28)
- 2012年02月 (25)
- 2012年01月 (21)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (25)
- 2011年08月 (30)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (29)
- 2011年05月 (32)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (24)
- 2010年06月 (26)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (30)
- 2010年02月 (29)
- 2010年01月 (30)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (28)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (31)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (28)
- 2009年06月 (28)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (28)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (29)
- 2008年10月 (30)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (33)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (32)
- 2008年04月 (29)
- 2008年03月 (30)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (30)
- 2007年09月 (35)
- 2007年08月 (37)
- 2007年07月 (42)
- 2007年06月 (36)
- 2007年05月 (45)
- 2007年04月 (40)
- 2007年03月 (41)
- 2007年02月 (37)
- 2007年01月 (32)
- 2006年12月 (43)
- 2006年11月 (36)
- 2006年10月 (43)
- 2006年09月 (42)
- 2006年08月 (32)
- 2006年07月 (40)
- 2006年06月 (43)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (32)
- 2006年03月 (40)
- 2006年02月 (33)
- 2006年01月 (40)
- 2005年12月 (37)
- 2005年11月 (40)
- 2005年10月 (34)
- 2005年09月 (39)
- 2005年08月 (46)
- 2005年07月 (49)
- 2005年06月 (21)
フィード
Powered by Movable Type
Template by MTテンプレートDB
Supported by Movable Type入門

