お彼岸:草刈りとお参りと線香/自民党総裁選/ミクロネシアに渡った日本人

Posted at 25/09/23

9月23日(火・秋分の日)晴れ

今の気温が15.7度。昨日は東京にいて、歩けばそれなりに暑いくらいの気候ではあったので、実家の方に戻ってきて気温の差を感じる。今日の最高気温の予想が22度。先週は30度を超える日もあったので、急激な変化に感じる。体がついていけていない感じがする。

昨日は午前中に事務的なことを色々片付けたり、少し離れた和菓子屋まで行って弁当を買ってきたり。少し片付けなどしてからバスで出かける。少し先の駅まで行って地下鉄に乗り、飯田橋で総武線に乗り換えて大久保まで。仕事の本を探したが3冊のうち2冊はあったが1冊は入荷未定とのこと。まあもうそうなってしまう時期か。総武線で新宿まで戻ってトイレに行き、中央線で東京駅に出て、銀行周りを少し。Suicaが残高が減ってきたので補充したり。丸善で漫画を4冊買う。「POLE STAR」5巻、「紛争でしたら八田まで」18巻、「ガクサン」12巻、「リエゾン」21巻(最終巻)。地下鉄で地元に戻り、エビアンを買って帰った。帰ったら1時半近く、弁当を食べて休憩。

https://amzn.to/46OQMz8

いろいろ片付けて洗濯などし、3時半前に家を出る。駐車場とゴミ置き場が違う方向なので先に重い荷物を車に運び、戸締りをしてからゴミと鞄を持ってゴミを出してから車へ。車の中で聞く携帯用スピーカーなどセットしてから出発。最近は少し先のローソン併設のスタンドで給油してから帰るのだが、昨日は164円だったので実家の方と比べてかなり安く済んだ。

道は木場まで少し混み、首都高に乗ってからは何箇所かの合流で少し時間はかかったが、完全に動かないということはなかった感じ。しかし石川PAまでそれなりに時間がかかったのでやはり混んでいたのだなと思う。ただ、いつもの月曜に帰りよりは車が少ない感じがしたのは、飛び石連休の谷間だったからだろうか。途中境川だけ休憩し、実家の地元に着いたのは7時ごろで、スーパーで買い物をして帰った。

https://www.nhk.jp/p/ts/K6KW4V4G4Z/

帰ってからご飯を炊いたのでだいぶ手持ち無沙汰になり、ニュースの続きで「大追跡 グローバルヒストリー」という番組でミクロネシアに渡った日本人とその子孫の話をやっていたが、面白かった。森小弁という人の子孫が3000人いるというのはすごいなと思った。

ミクロネシアは第一次世界大戦後に日本の委任統治料となり、日本人も多く渡ってきたが敗戦で日本人は日本に送還されてしまったため、島生まれの子供たちと離れ離れになったケースもあり、ミクロネシア連邦の初代大統領・トシオ・ナカヤマが父を訪ねて日本で探し回った話などがすごいなと思った。

現在の旧日本領南洋諸島は米領北マリアナ諸島と独立国であるミクロネシア連邦、パラオ、マーシャル諸島に別れているが、パラオの第6代大統領も日系のクニオ・ナカムラであり、日系の政治家の影響力は今でも強いようだ。日本はこれらの国々との関係も重視していくべきだろうと思う。

東京から持ってきた荷物を整理していたら、持ってきたつもりになっていたショウペンハウエル「読書について」を東京においてきてしまったことに気がついた。やはり確認しないとだめだ。

***

今日はお彼岸の中日。朝ゴミを捨てにいくついでに職場で用事を済ませる前にお墓に行って様子を見たのだが、少し草が生えていた。

もう少し書こうと思っていたのだがなんとなく気分がパッとしないのでまず墓参りに行った。車で2、3分のところなのですぐなのだが、少し草刈りをする。うちのお墓だけでなく通路も結構草が生えていたので、そちらの方も少し刈った。いろいろ準備してさて線香を、と思ったら線香入れに1本も入っていない。こういうことはネタのためにやっているわけではないのだがそういうことが多すぎるな。一度家に帰って草の袋をおろし、線香を箱ごと持ってもう一度お墓へ行った。もうあまり本数がないのでこれも買っておかないといけない。ようやくお参りして帰ってきた。一つの仕事に2倍の手間をかけている。気をつけよう。

***

自民党総裁選関連のニュースを見ていると、どうも気が重くなってきて、ちょっと困る。どうしても高市さんにしないように動いている人たちがいるのだろうなあという気はする。まあ負けないで頑張ってもらうしかないのだが。

高市さんも議員よりも直接党員に訴えかける作戦に出た感じがするが、それが吉と出るか凶と出るかという気はする。高市さんがどういう人かは党員にはよくわかっていると思うのだが、議員に支持を広げるように気を配った方がいいようには思うのだが。

***

自分の気持ちが、ハイになりすぎでもなく、低すぎでもないように冷静にやろうと思うのだけど、そうなると自分の推進力になるようなものが見えにくくなるなと思ったのだけど、つまりはそれは「情熱」と言われるものだよなと思ったり。

ふと庭を見ると、彼岸花が咲いていた。今日は秋分。


月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday