春の足並みは揃わない/イスラエルとイラン双方の得たもの/「絢爛たるグランドセーヌ」:真っ直ぐで明るい努力家こそが世界が苦しいときにみんなを救う

Posted at 24/04/20

4月20日(土)晴れ

今週もいろいろ忙しかったが、昨日はうーんと思うようなことがいくつかあってちょっと落ち着かないとお頃があるのだけど、とりあえずちゃんと気分転換して心のささくれを治すようなことが必要だなと思ったり。今朝隣町に車を走らせてガソリンを給油し、塩パンを買って帰ってきて、庭の木を見たら花海棠が咲き始めていたのと、一気に花蘇芳が開いてきていて、少し気持ちが和んだ。電線には向かいのうちの玄関に巣を作ったツバメが二羽止まっていて、このうちの玄関には毎年ツバメが巣作りをするのだけど、今年も来たなと感慨がある。それならそろそろ梅は咲いたかなと裏の庭に回ってみたが、まだそんな気配はなく、季節が訪れるのに足並みが揃わないのは毎年のことなのに、ちょっと笑ってしまった。

これからしばらくは虫にしても鳥にしても猫にしても活動が活発になるので(そう言えば池の鯉も元気になっている)不用意に玄関を開け放しておくと彼らが入ってきてしまうので注意しないとと思ったり。先日はツバメが入ったがその後はハチかアブの種類の虫が入ってきたことがあって、追い出すのに苦労した。どこか私の知らないところで生きていってくれると良いのだが。

https://www.instagram.com/p/C59j553BhOB/

イランに対するイスラエルの報復も割と小さめに終わったようで、少しは情勢が安定すると良いなと思う。これに関してはイスラエルは攻撃を極めて限定的なものにとどめたことでアメリカに貸しを作ってラファを攻撃するのではないかという観測があったが、ちょっとそれはどうかなと思うところはある。イランとしては「イスラエル本土への攻撃が可能であることを誇示した」ことにおそらく意味はあったという見立てがあって、それはそうではないかと思った。

イランが報復の報復の報復を自重する感じになっているのは、実はイランの方が得るものが多かったからではないかという見立てなのだけど、これはそうなんじゃないかなという気がする。一方イスラエルもアメリカやG7が止めても俺はやるぞという姿勢を一応は示したことに意味があったのだろう。双方とも全面戦争を望んでいないことは確かだけど、イランにもイスラエルにもそれを望む勢力がいるということもまた事実なので、適当に敵対感情を煽りつつ完全には着火させないという危ない道を歩いているようには見える。

今日ガソリンを入れにいったらまた値段が上がっていたので、中東情勢に関してはほんと落ち着いてほしいというのは個人的にも思う。

***

なんだかんだと忙しくて本もあまり読めてないのだが、昨日は母を病院に連れていった帰りに書店へ行って「チャンピオンRED」6月号を買い、帰ってきて「絢爛たるグランドセーヌ」129話を読んだ。

https://amzn.to/3w2rmic

コロナ禍の中、主人公の奏(かなで)は帰国を余儀なくされ、スタジオでの練習もできない状況の中で、それならばとオンラインでガラコンサートを企画する。日本でのバレエ仲間や、コンクールやバレエ学校で知り合った世界中の友人たちに声をかけて動画が作られていく。

作中でコロナ禍が始まった時は、え、この展開やるの?とかこの陰陰滅々とした時期をどう描くの?というよりなぜ描くの?と思ってしまっていたのだが、カナデが持ち前のコミュ力と真っ直ぐに明るい実行力を発揮して大きな企画を実行していく展開になるとは予想していなかった。

これは本当に元気が出るというか、素晴らしい展開だと思う。進級試験で合格せず、ロイヤルバレエスクールを辞めざるを得なかったエヴリンが憧れのアビゲイル・ニコルズの振り付けのケレスを踊ることになるとか、アビーのカナデとエブリンへの信頼感もすごいしそしてそのずっと面倒を見られなかった贖罪意識みたいなものの痛々しさも感じられて、企画自体がすごい話になってきていて読んでいて涙が出そうになった。

この作品は、本当にカナデが真っ直ぐで明るくて努力家で人を思いやれてコミュ力があり、そういう主人公が真っ直ぐ明るすぎるところが読んでいてなんとなく不安を感じてしまうところだった、というのはバレエマンガというのは何故か「好事魔多し」という展開が多いから、なのだけど、ここにきて心の底からそんなことはない、この明るさこそが最悪の事態の中で人を救うのだ、と改めて思わされた。このキャラを描き切ってきたからこそこういう展開が生きてくるわけで、もちろん描き始めたときにこんな事態は予想もしなかったはずだけど、本当に素晴らしいの一言に尽きるなと思った。

最新25巻も発売されたばかり(127話まで)で、ちょうどコロナ禍の始まりが描かれている。ガラの企画が出てくるのはちょうどどちらにも入っていない128話なのだが、REDのバックナンバーは電子では読める。

https://amzn.to/49IYGsb

https://amzn.to/49HIVlf

コロナ禍というものは世界が経験したことなので、この話に共感できるところがある人は多いだろうと思う。今後の展開にさらに期待したいと思う。

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday