朝の散歩/ナポレオンの敗因

Posted at 19/05/20

今朝は5時前に目が覚めて、少し歩いて来ようと仙台堀川公園を散歩したのだが、歩いているうちに久しぶりに葛西橋まで行ってみようと思いつき、東高校のところから葛西橋通りにはいって葛西橋まで歩いた。(そういえば東京には東高校と西高校はあるが北高校と南高校はなくなった)

葛西橋の階段を上がり、久しぶりに荒川に出ると、ちょうど朝日が昇ったばかりで、川風が少し冷たかった。橋と川と少し遠くに見える東西線の鉄橋の写真を撮って帰ろうとしたら、ちょうど反対の方にスカイツリーが見えたので、それも写真に収めた。葛西橋通りもしばらく歩いてなかったので、知らない店が出来ていたり、オートバックスが無くなって丸八通りとの交差点の空が急に広くなったような感じがした。帰りにローソンでジャンプとヤンマガとスピリッツを買って帰宅。

帰ってモーニングページを書こうと万年筆を手に取るとインクが無くなっていて、補充しようとウォーターマンのインク壺を箱から出したらこちらもほとんどなくなっていた。気がつかないといつまでもそのままだったし、今日はまだ東京にいるので補充できる日で良かった。

昨日マーケットプレイスで注文していたブルーレイが届いたとメールが来たので昨日の帰りに取りに行ったのだが、帰ってきて開けてみたら違うものが入っていた。アマゾンのサイトから連絡したのだが、速やかに出品者から連絡があり、正しいものを送ってもらってその確認後に今あるのを着払いで送ればいいということになり、一安心。こういうことでちゃんと対応しえ貰えると、返って信頼感が高まる。新たな良い出会いであるとよいと思う。

昨日は夕方になってから日本橋に出かけて、丸善で書籍を見ていたら、近くの出光美術館で「六古窯展」をやってることに気がつき、行きたいと思ったのだが既に入館時刻を20分ほど過ぎていて、逃してしまった。最近備前について考えていたばかりだったので見に行くのは良いタイミングだと思ったのだけど、まあなかなかまだ自分のペースと世の中の動きがうまくシンクロしていない。
丸善で買ったのは「ハイスコアガール 公式ファンブック」と齋藤勝裕「へんな金属すごい金属」(技術評論社)の二冊。前者は少しぱらぱらと読んだだけだけど、作者インタビューを読んで押切蓮介さんはやはり天才だという思いを強くした。後者は最近金属に関心が高まっていたので何かいい本はないかと思って探して買ってみたのだけど、とても面白い。金属にまつわるエピソードなども意外なものがある。
ナポレオンの軍隊の軍服には錫(スズ)のボタンが使われていたのだが、スズは三つの状態があり、低温になると結晶構造が変化して体積が増加し、展性が失われてぼろぼろになってしまうのだという。ロシア遠征の際、極寒の中で軍服のボタンが次々とぼろぼろになる現象が起き(これをスズペストと呼ぶのだとのこと)、ロシアが病原菌をまき散らしたという噂とともにフランス軍の士気を著しく削いだことが敗因の一つになったのだという。そんな話は初めて聞いたが、金属の素材についての知識は時に国運を分けることもあるのだということはよくわかった。

なんだかんだと多少なりとも余裕が出てきて少しは新しいことに接することができるようになっていて、ありがたい。

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday