スーダンの民間軍事組織RSFはスーダン版ワグネルか/アニメ【推しの子】と「東京卍リベンジャーズ」など

Posted at 23/04/20

4月20日(木)晴れ

4月ももう20日。まだ時間がなくてタイヤをノーマルに替えてないのだが、多分もう雪は降らないとは思うのだが。昨日は銀行へ行って税金を払ったり、まずその前にそのお金を捻出したり。会計の打ち合わせをしたり、なんだか忙しい。クリーニングを出した後、図書館へ行って「国家神道の形成過程」を返却し、「岩波講座世界史18 アフリカ諸地域 〜20世紀」(岩波書店、2022)を借りてきた。この辺を読んでおけば最新研究の動向はある程度は掴めそうだ。その後書店に行って「チャンピオンRED」の6月号を買い、「平成少年ダン」を探したが見つからなかった。これは今日松本へ行くので、そこでもう一度探してみたい。

仕事の後、「報道ステーション」を見ていたらスーダン情勢が緊迫化して邦人保護のために自衛隊機を派遣するというニュースの中で、スーダン情勢が解説されていて、これはシンプルにわかりやすかった。スーダンは2019年までバシール大統領の独裁政権が続いていたが、その中で起こったダルフール紛争の時に、バシール政権の下で中心になって活動したのが「民兵組織」と表現されているジャンジャウィードであり、その後進がRSFだという。2019年に軍部がクーデタで実権を掌握したが、軍部のブルハーンが主権評議会の議長(事実上の大統領)、RSFのダグロが副議長という体制になった。

しかし政権が国際的に承認されるためには民政移管が必要で、その過程の中でRSFを軍に吸収しようという動きに反発して起こったのが今回の事態ということのようだ。RSFの前身であるジャンジャウィードはダルフール戦争において虐殺を行なったことでも知られているが、逆に言えば軍に匹敵するような強力な軍事力を持っているということなのだろう。

これはどのように理解すればいいかといろいろ考えていたのだが、要はこの「民兵組織RSF」はスーダン版ワグネルのようなものだと考えれば一番理解しやすいと思った。もちろん、ワグネルほどは資金力も組織力もあるわけではないだろうけど、「民間」と称する軍事力を独裁政権が自分の手駒として軍隊とは別に持っているという点がポイントだと思う。この辺りはドイツの国防軍とは別の軍事力としてあったナチスの突撃隊・親衛隊などとの類似性もあると思うし、おそらく研究もあるだろうから機会があったら読んでみたい。

ロシアがアフリカ諸国に介入していることはよく知られているし、またその先兵として活動しているのがワグネルであることも知られているが、彼らは今回の事態において直接戦闘に参加していることは否定している。ただ、それだけ実際には関わりがあるのだろう。スーダンで産出される金がロシアの資金源になっているという説も西側では主張されていて、決して関わりが薄いわけではないだろうと思う。

つまりこうした民間軍事組織は、独裁者にとっては自分の意のままには動かしにくい正規の軍事組織とは違い、自分の好き勝手に動かせるという利点があるからプーチンにしろヒトラーにしろ使うのだろうと思うが、一度形勢が変われば国軍と対立し、内戦に発展する危険性があるのがよくわかる。今のところロシアではプーチンを倒す動きはないが、プーチン政権が倒れてワグネルの立場が微妙になった時にロシアで何が起こるか、ということも考えておいた方がいいのかもしれないと思った。

邦人保護の観点からの自衛隊機派遣という事態によって、スーダン情勢は一気に日本で注目を集めることになったが、日本人で戦闘の続くハルツームに滞在しているのは60人程度で、援助関係者や大使館員とその家族がほとんどで、民間=企業関係者等はほとんどいないようだ。スーダンの状況についてはまた改めてまとめてみたい。

***

アニメ「【推しの子】」の本放送が始まったが、時間がなくてリアルタイムではみられないということもあり、今朝は録画でオープニング映像(OP=主題歌)だけみたが、よくできていた。YouTubeで公開されていたオリジナル映像もこの曲のロングバージョンがよく表現されていて良かったが、やはりアニメのOPとしてはこれからの登場人物たちが提示される方がわかりやすい。というかアニメのOPらしくてワクワクする仕上がりだった。

録画機のハードディスクドライブの空き容量を確保するために定期的に録画したものをBD-REに落としているわけだけど、今朝は「東京卍リベンジャーズ」の2期をBDにダビングしている。放送終了になったから予約を消さないとと思ってみたらそのメッセージがないのでどうしてかなと思ったら、その枠が「六道の女たち」に受け継がれているからだ、ということが判明。なるほど、BS朝日のこの時間の枠はヤンキー漫画枠になったのかと思う。今シーズンは結構撮りたいのが多くて(なかなかみられないのだが)BDが消費されているのが気になる。生産中止になってしまったパナソニックのものはある程度は確保したがすぐに無くなるだろうしなあ。

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday