存在感/意味のない仕事をするな

Posted at 07/02/16 Trackback(1)»

今朝はどういうわけだかなかなか眠気が取れず、最初にかすかに意識が目覚めた感じがしてからほんとうに体が動いて動き出すまでの間にずいぶん時間がかかったのではないかと思う。昨日の夜はストーブを消し忘れて寝てしまったので、どうも朝は乾燥して目がさめたのではないかという気がする。一度消したがその時は起きられなかった。おきてから時計を見たら7時半だった。布団をたたんだりストーブをつけたりして窓を見たら凍っている。だいぶ冷え込んだらしい。起きてからはなんだか頭がスッキリした感じがある。頭が冴えているという訳ではないが、なんだかスッキリとしてモヤモヤが取れたという感じがあるということだ。昨日はだいぶいろいろ集中して作業して、それなりによかったという満足感があったからかもしれない。

FMをつけるとルビンシュタインがかかっている。解説ではルビンシュタインは西欧音楽を取り入れそれをもとにしたロシア音楽の創造を提唱し、チャイコフスキーはグリンカ以来の民謡的要素を取り入れてロシア音楽を大成した、というようなことを言っていて、なるほどなあと思う。ロシアにおける西欧派とスラブ派の二大潮流というのはやはり音楽にもあるのだ。チャイコフスキーがむしろスラブ派であるというのはちょっと以外だったが、チャイコフスキーのある種の「バタ臭さ」(あまり適切な喩えではないが、西欧臭とでも言うか)というのはむしろロシア的要素があるためにそういうところがむしろ強調されてしまったということなのかもしれない。ロシアの音楽といえばやはりムソルグスキーのようなゴリゴリというかロシアっぽい(といっていいのかな)ものが私はいいなあと思う。

Russian Opera Dance Spectacular
Alexander Sergeyevich Dargomizhsky, Alexander Glazunov, Mikhail Glinka, Dmitry Kabalevsky, Nikolay Andreyevich RimskyKorsakov, Anton Rubinstein, Viktor Fedotov, St.Petersburg Kirov Orchestra
Carlton

このアイテムの詳細を見る

昨夜は『プロフェッショナル』を見たが、庭師の話だった。考えてみたら当たり前だが、現代の庭師というのは青いビニールシートを敷いたり庭石をクレーンで吊ったりするんだな。なんとなくあの静寂とした庭の雰囲気とクレーンやビニールシートが合わなかったので不思議に思ってしまった。庭師は芸術家であるけれども土木業者でもあるのだ。

小堀遠州の庭の復元に10年かかった話などはとてもいいなあと思った。丁寧に庭と対話しながら遠州が何を感じ何を考えてどういう技術を駆使して庭を造ろうとしたのかを探っていく過程は、東洋的な意味での真の創造とはこういうものなんだろうという感じがする。日本庭園にはいろいろなルールがあり、それはある意味華道のルールにも似ているなと思ったが、石の存在感に自分が負けないように気合でねじ伏せるとか、山と川の存在感の配置とか、『存在感』ということが庭をつくる上でのキーワードなんだなと思った。

中途半端な仕事をしたらだめだ、というのは当たり前のようだが、庭でそれをやると百年ものの百日紅を切ったりすることになるわけで、相当な決断が必要だと思う。バランスが悪いという理由で百年生きてきた百日紅を切れるだろうか?そこには樹との対話が必要で、樹を納得させなければならない。庭を造る上で一番大切なのは思いやり、愛だ、と言っていたけれども、まあなんと言うか最高のものを作り出すために自然物すべてと対話し、納得させながら庭を造るには気合と思いやりと愛と情熱が必要だという言い方はとても納得できるものがあった。庭師というのはそういう意味では芸術家でもあり、ある種の政治家でもあり、「政治は最高の道徳だ」というニュアンスでの道徳心というか信念と言うか、そういうものがないとスッキリしたいい庭は作れず、どこかいじけたものになってしまうのだろうと思わされた。

スッキリしたものを作るというのはそういう意味で簡単なようだが実は技術を駆使してその極地のそのまた向うにあるものを追い求めるということなのかもしれないと思った。唐突なようだが、『商品先物』の本で著者が「意味のない取引をするな」と書いていることと同じだと思う。なぜその取引をしたのかわからない未熟な意味での勘任せの取引を、相場に慣れないうちはついやってしまうのだが、取引というのは庭で言えば一つ一つの石の配置であったり、つまり造形の筆の一触のようなものであるから、疎かにしてしまっては上達はありえないし、当然ただ単に金を失うことになる。この言葉は非常に印象に残っているのだけど、おそらくは仕事はなんでもそうで、「意味のない仕事」をしたらいけないのだと思う。そのあたりのところは肝に銘じなければと思っている。

商品先物取引基礎知識&儲けの方法 最新版―インターネットでも手軽に売買できる!

すばる舎

このアイテムの詳細を見る

しかし、庭はいいな。最近あまり見に行っていないけど、庭園めぐりをしてみるのもいいかもしれない。ちょっと勉強するともっと庭がわかって興趣が尽きないのではないかと思った。

"存在感/意味のない仕事をするな"へのトラックバック

トラックバック先URL

"存在感/意味のない仕事をするな"へのトラックバック一覧

レバレッジ・損失限定

from 日経225オプションが分かる!日経225オプション入門 at 07/02/17

日経225オプション取引において、株式市場の将来変動を正しく予測する以上に、売買のタイミング、限月や権利行使価格の選択など、取引の技術的要素が

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday