3292.暗黒小説/悩みと苦しみ(09/16 15:44)


< ページ移動: 1 2 >
<画像>ピアノの森 15 限定版 (プレミアムKC)
一色 まこと
講談社

このアイテムの詳細を見る

『ピアノの森』を読む。このマンガを読むと、本当に心の深いところで落ち着く。逆境に鍛えられた才能。谷が深ければ深いほど峰は高い。何というか、このマンガは『大菩薩峠』のような、曼陀羅的な世界なんだと思う。仏陀とその弟子、仏陀さえも目覚めさせる弟子。多くの居並ぶ仏たち、仏弟子の群れ。地獄の一群。鬼たち。奇しくも阿字野のピアノがパンウェイの蜘蛛の糸だった、という記述が先週号にでていたが、そういう地獄と極楽を鳥瞰する世界。天上の音楽と地獄の境遇の落差の激しさ。

ダンテの神曲に感動した、その同じものが『ピアノの森』にはあって、私を感動させている。そういう地獄の深さと天上の明るさの圧倒的な落差、めくるめく落差が、私の魂を揺さぶるのだ。

今まで本当の意味で感動した作品というのは、皆そういうものかもしれない。地獄か天国のどちらか、あるいはその両方を表現したもの。マンシェットはロマン・ノワールの旗手だと言うが、そう言うものが読みたいのだ。暗黒の深さを淡々と、むしろ戯画的に描き、天上の貴さをきらびやかに、技術の限りを尽くして描くこと。そういう作品が書かれなければならない。

作品は書くものではなく書かれるものだなと思う。自分が書くというより、その作品を書く担当が自分になったという感じなのだ。

明と暗の強烈なコントラストに目を奪われるところが私にはある。そういうものを表現したい。暗さの中の明るさ、明るさの中の暗さ。いや、やはり暗さの中の明るさをいかに表現できるかだな。明るさの中の暗さは退廃。暗さの中の明るさは希望。退廃と希望と、両方描けなければならない。絶望の虚妄なること、希望もまた同じいと魯迅はいった。花岡敬造は絶望と希望の三部作を書いた。

***

私は「苦しみ」を知っている。
私は「暗さ」を知っている。
それは私の外にあるのではなく、
私の中にあるものだ。

美がわからない人にはわからないように、
苦しみもわかる人にしかわからない。
経験も知識も越えたところで、
知る人と知らない人がいる。

苦しみも暗さも、
私を羽ばたかせる翼になる。
人が知らないものを知っているということは、
人が知らないパワーの源を
私が持っているということだ。

***

逆境はお前を後押ししてくれる。
怒りや悲しみのエネルギーは、
そのままお前のパワーになる。

必ず!
              (『ピアノの森』より)

***

ショパンのノクターン3番が、頭の中で鳴っている。

ショパンが美しいのは、絶望と希望の音楽だから、天国と地獄を知っている音楽だからなのだと思う。


< ページ移動: 1 2 >
3292/5074

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

Powered by
MT4i v2.21