14.「身の回りから世界へ」と「世界情勢認識から自分自身へ」/現存する世界のリスクと保守から見た世界認識/ボーンヘッド/芸術による活性化(03/14 07:15)


< ページ移動: 1 2 3 >

3月14日(火)晴れ

昨日から妙な失敗が多くてそれに気がつくたびに気持ちが落ち込むのだが、それは例えば持ってく必要のない膝掛けを東京に持っていってどうも忘れて帰ってきたらしいとか、ディヌ・リパッティのCDのケースだけおいてきたらしいとか、身の回りの生活リズムのちょっとした所に関わることが多くて、そう言う細かいところが自分の生活のリズムを作っていたのだなと改めて思うのだが、結局は疲れが出ていてうまく自分自身の細部をコントロールできなくなっていると言うことなのだろうなと思う。自分というものがどこにあるのかというのはいろいろと考え方があるけど、そういう生活リズムみたいな所にも自分の本体がいるんだろうなという気はする。

昨日は東京の自宅で午前中いろいろやり、昼前に出かけて丸の内の丸善に行って本を見たり。本は結局買わなかったが、三階のカフェでバニラシフォンケーキを食べて紅茶を飲んで帰ったという感じ。日曜にはカフェや喫茶店に行き損なったので少し気分転換になった。帰りにIKIIKI新鮮市場でパックの寿司など買い、家に帰ってきて食べた。車を止めてある駐車場が少し遠いので持ち物などいろいろ考えて動くことを考えていたので、その辺で何かボーンヘッドが起こったのだろうなあと思う。

そういえば日曜日に着いた時、いつも止めている二つの駐車場が二つとも満車でちょっと焦って遠い駐車場に止めたのだけど、30分以内に(いつもの駐車場は二つとも部屋のベランダから見える)空いたので止め直しはした。とりあえず止めた駐車場がよく見たら30分300円で、すぐ隣が200円だったから何をやってるのかと思う。昼間最大料金がそちらの方が安かったからそれに引っ張られたのだよな。なんともいえない。

いつも止めている駐車場は一つは少し安いのだが100円玉しか使えないので駐車料金が2000円とかになると100円玉を用意するのが大変で、もう一つはやや高いがSuicaで一発決済できるので、今回はそちらに止めたのだが、そこの方が遠いのでついいろいろなことを考えて出発の準備の時に確認しきれなかったのだろうなと思う。

4時前に東京を出て実家に着いたのが7時半ごろ、やはり3時間半はかかるな。昨日は何故か大型トラックの通行が多くて、その意味でもなんか気を使って疲れた。体感8割くらい大型トラックだった気がするのだが、まあ流石にそこまでは行かないだろうな本当は。しかしまあ、流通が盛んであるということ自体は良いことなのだろうと思う。

***

昨日は久しぶりに音楽の話など書いて、なんというか自分の中がある意味活性化された感じ。ラヴェルという音楽家に特段の思い入れはないのだが、調べてみるといろいろ面白いしいろいろ聞いてみるといろいろな発見がある。同時代の音楽シーンなども見えてきて、この人は19世紀というより20世紀の音楽家なんだなと改めて思った。

歴史学では、というかエリック・ホブズボームは1789年から1914年までを「長い19世紀」と呼んだ。つまりフランス革命の勃発から第一次世界大戦の勃発まで、ということなのだけど、大革命とナポレオンの時代が1814年に終わり、そこから1848年までが自由主義の時代、1880年頃までがナショナリズムの時代、それから後は帝国主義の時代、というような分け方があるが、ホブズボームは自由主義・国民主義とは言わず、「資本の時代」と呼ぶ。まあ両者あるだろうけど、ナポレオン後は「貴族の時代」が「ブルジョアの時代」になった、少なくとも移行していく時代であったわけだけど、自分の読んだ感じとしてはドビュッシーまでは貴族の影響の強さを感じるのだけど、ラヴェルになるとアーチストとして自立した新時代の音楽家というイメージがある。現時点での印象で言えば、ドビュッシーはアール・ヌーヴォー、ラヴェルはアール・デコみたいな感じというか。もちろん正確な表現ではないのだが。

***

それにしても、最近あまり書いてなかった芸術関係のことを調べたり探したり考えたり書いたりしたことは自分にとってとても良かった。あまり使わなくなっていた頭や心の筋肉を使った感じがするし、実際歩き回ってCDを探したりしゃがみ込んで一枚一枚吟味したりすることで身体的にも筋肉を使った。知らず知らずのうちにいろいろ凝り固まっていた部分がほぐれてきた感じがする。

普段は自分の中の動機を探して「何をやりたいか」から考え始めるのだが、すでにある世界についての自分の感受性というか心を動かされる部分がなんなのかを見ていくことも大事だと思う。つい政治経済的なことの方向に考えが行ってしまうが、自分が「好き」なものというのは必ずしもそういうものではないわけで、そういうことを大事にしていかないといけないなと思った。


< ページ移動: 1 2 3 >
14/5049

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

Powered by
MT4i v2.21