Feel in my bones

mobile ver.

日々の記録。


1.散歩/ロレンス・福田恒存「黙示録論」:魂の救済者か復讐者か/ナイジェリアで進む「キリスト教離れ」(04/30 08:55)
2.松本パルコの跡地と東京事変のDVD/日本は「怪しい国」だったのか、今はそうでないのか(04/29 08:52)
3.自分が世界に存在することに対する「軽さ」と「不安」:「ドリブルヌッコあーしちゃん」の涼と「Change the World」の藤沢(04/28 10:47)
4.「ふつうの軽音部」64話「プロトコル始まる」を読んだ:観客の需要に応えるステージングと「退屈な演奏」/ニヤケ顔の向こうの怒りと屈託/バチカン大聖堂での異端(トランプ)と異教徒(ゼレンスキー)の膝詰め会話(04/27 12:47)
5.インドとパキスタンの抗争のそもそもの発端/マンガの感想:ブルーピリオド・天幕のジャードゥーガルほか/ウェブ上の文章の寿命/ETCマイレージ(04/26 10:35)
6.国民民主党の候補者選びにクレーム続々/諏訪湖スマートインターチェンジが7月27日開通(04/25 13:34)
7.AIは無個性な優等生/氷河期ジュニアとバブルジュニア/トランプ政権とキリスト教シオニズム/国民民主党の不倫議員擁立/補聴器と耳垢(04/24 08:36)
8.「個人の義務に対する厳しさ」を否定する戦後民主主義とその帰結としての地方衰退と少子化/教皇フランシスコのリベラルさとカトリック信者の激減/「型」を持つマンガと「型」を作るマンガ(04/23 08:28)
9.教皇フランシスコの死去と「宗教離れ」に新教皇がどう立ち向かうか/「ふつうの軽音部」ギターブックを買った/イケムラレイコ展/偽携帯基地局の早急な対策を(04/22 10:27)
10.アフリカのクーデタ肯定論と226事件/「天誅」と安倍元首相暗殺事件/古いコーヒーの危険性(04/21 12:30)
1/543

次の10件 >
最後の5件 >>

最近のコメント15件

Powered by
MT4i v2.21